しわ
しわのメカニズム
紫外線により、皮膚真皮層のコラーゲン線維の減少、エラスチンの変性がおこる。
このように紫外線により老化現象が早まることを光老化と言います。
皮膚が伸展するのはエラスチンという線維が真皮層にあるからですが、光老化によりエラスチンは不規則に彎曲し塊となってしまうため、柔軟性が失われます。
また、皮膚がふっくらとして張りがあるのは、コラーゲンという線維が真皮層にあるからですが、コラーゲンは光老化により産生量が減少します。
これによって、皮膚の張りがなくなり、たるんだ肌になります。
また、お肌に乾燥は大敵と言われますが、乾燥は皮膚の老化を早めます。
エラスチンやコラーゲンは線維芽細胞という細胞が産生していますが皮膚が乾燥していると、線維芽細胞の活動も鈍くなり、これによって肌のたるみが助長されるのです。
張りと弾力のある健康でみずみずしい肌は、膠原(こうげん)線維(コラーゲン)が綱目状に規則正しく並び、弾力線維(エラスチン)がからみつくようにして、弾力を保っています。
コラーゲン・エラスチンの生成・新陳代謝がスムーズで、肌が水分をたっぷりと保っています。
乾燥などで衰えた肌は、コラーゲン・エラスチンの生成・新陳代謝が衰えて、肌が水分を保てなくなり、肌が張りと弾力を失った状態の肌です。
コラーゲンが細くなり、ところどころ切れてしまい、エラスチンのからみもゆるくなります。
たるみ
顔のたるみについて
年齢を重ねるごとに気になりだすのが、顔のたるみです。
たるみは目の下、顔、頬、まぶた(目)などに起こりやすい症状です。
たるみは、皮膚に弾力がなくなったために起こる老化現象の一つですが、お肌の弾力成分であるコラーゲンが、年齢を重ねるにつれて老化して変質していくことに原因になっています。
年齢を重ねると肌の血行が悪くなり、細胞に栄養が行きわたらないために、お肌を支えているコラーゲンを作る力が弱くなってしまいます。
コラーゲンは、17歳から18歳をピークに体内での合成能力が低下していき、年齢とともに減少していきます。
特に、コラーゲンの変質については、加齢以外に普段浴びている紫外線による影響が大きいです。
紫外線やストレスなどで活性酸素が発生すると、コラーゲンが破壊されてしまいます。
① 猫背
肋骨・骨盤が広がり、内臓が下垂してきます。
しばらく長く続くと骨が広がってむくみやたるみにつながってきます。
② むくみ
むくみが長引くと脂肪につきはじめ、骨が体の重さに耐えられなくなり、傾きはじめ、たるみが始まります。
③ たるみ
さらに、たるみが長引くと骨が下がり始め、顔の表面だけを持ち上げても、リフトアップはできなくなり、老け顔になっていきます。